
2024年、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環事業である「海ノ民話のまちプロジェクト」により、「鎌原観音堂石段のものがたり」が海ノ民話のアニメーションとなりました。
嬬恋村にある鎌原観音堂の石段。天明三年の浅間山の噴火の出来事と歴史を、皆さんは知っていますか?
江戸時代、浅間山の大噴火で鎌原村が壊滅し、どうやって復興したのか。この機会に、アニメと共に私たちの地域の歴史について一緒に学びましょう!
アニメ完成を記念し、アニメの上映と民話の舞台となった鎌原観音堂をめぐるイベントを開催します!
来場者にはアニメオリジナルグッズをプレゼント!!
<開催日時>
2025年3月22日(土) 10:00~11:00 ※受付開始 9:30~
<会場>
嬬恋郷土資料館(住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原494)
<申込>
事前にこちらの応募フォームからお申込みください。
<持ち物>
筆記用具
※アニメの舞台となった場所に行きます。嬬恋郷土資料館から徒歩3分ほどで着く場所ですが、歩きやすい靴・温かい服装でご参加ください。
~主催~
嬬恋村海ノ民話のまち実行委員会
~お問合せ~
(一社)嬬恋村観光協会 TEL:0279-97-3721